- SwitchをPCの画面に表示させたい
- HDMIやUSBを接続しても映らない
SwitchをPCの画面に出力することができれば、ゲームを録画したり、制限なく気軽にシェアできたり、編集できたりと色々とはかどりそうです。
しかし、実はSwitchにあるHDMI端子やUSB端子をケーブルでそのままPCにつないだとしてもPC画面に映像は出力されないのです。
本記事では、SwitchをPCに出力するための方法を解説していきます。YouTubeなどでSwitchのゲーム動画を投稿したいと考えている人は要チェックです。
目次
SwitchをPCに接続しても出力できない
Switch側にHDMIケーブルを接続できるようになっているのだから、そのままPCに接続したら出力できそうですが、残念ながら出力できません。ノートPCも同様です。
出力できない理由としては、PC側にあるHDMIはPCの画面をモニターなどに出力するための端子だからです。
そのため、PCやSwitchなど各デバイス間をつなぐ際には、HDMIの入力・出力端子について確認しておく必要があります。
HDMIには入力端子と出力端子がある
なぜSwitchの画面をPCに出力できないかを考えるときに押さえておかないといけないのが、HDMIには入力端子と出力端子があるということです。
この入力端子と出力端子がケーブルで接続するデバイス間でうまく噛み合わないと出力はされません。
今回のケースは、Switch側もPC側も出力端子になっているためゲーム画面が写らないということになります。
ちなみにUSBはそもそもの用途が違うため接続したとしてもゲーム画面を映し出すことができません。
SwitchをPCモニターに出力する方法
もしPCモニターの画面に出力したいとのことであれば、テレビと同じように接続すればSwitchの画面を出力することができます。
ただ、注意しておかなければいけないのが、PCモニターにSwitchの画面を映し出したとしてもPC自体には出力出来てない点です。
いってしまえばPCモニターといってもそれはテレビと同じ役割になるので、PCは全く関係してないのです。つまり、この状態ではゲームを録画したり、ゲーム実況をすることはできません。
PCモニター側にHDMI端子がない場合
単純にSwitchをテレビではなく、普段使っているPCモニターに接続したいということもあるでしょう。PCモニター側にHDMI端子があればHDMIケーブルで接続すれば出力できるのですが、もしPCモニターにHDMI端子がない場合はどうすればいいでしょうか。
解決策としては、変換機を利用することでうまく出力することができます。
1つ注意点としては、任天堂公式ではHDMI端子以外での出力はサポートしていないためちゃんと出力できるかどうかは保証されてない点です。任天堂のQ&Aページには下記のような回答がされています。
Q.【Switch】テレビにHDMI端子がありません。HDMI以外の端子に、変換コネクターを使用して接続することはできますか?
A.弊社では動作確認を行っていない接続方法となり、映像表示や音声出力が正しく行われない可能性があります。HDMI端子のあるテレビに接続していただくことをおすすめします。
引用元:任天堂Q&A(よくあるご質問)
推奨はされていませんが、変換機を使えば出力できるので、結果的にPCモニターを買い替えるよりかは安く済みそうです。
具体的には下記のような変換ケーブルを利用すると良さそうです。
ここでもうひとつ気を付けておかなければいけないのが、DVI端子は映像しか出力できない点。この接続方法では音声はPCモニター側から流れないので、Switch本体とPCモニターのイヤホンジャックに別途音声用のケーブルを接続する必要があります。
PCモニターにスピーカーが付属してなければ、音声だけは別のスピーカーなどの機材をつかって出力しても良いでしょう。
SwitchをPCに出力するためにキャプチャーボードを使う
キャプチャーボードというデバイスをSwitchとPCの間に接続することで、Switchのゲーム画面をPCに出力することができます。
しかし、このキャプチャーボードがなかなか重要でして、この機材の性能次第でPCに取り込んだあとのクオリティが上下します。
なので安ければなんでも良いというわけではなく、高画質でPCに出力できて、使い勝手の良いものを選ぶのがおすすめです。
はじめてキャプチャーボードを知った人にとってはさっぱりわからないと思いますが、実際に僕が使ってみておすすめのキャプチャーボードを紹介しておきます。
おすすめのキャプチャーボード
実際にゲーム実況などでよく使わてれいるキャプチャーボードはGC550 PLUSかGame Capture HD60 Sでして、これらはSwitchはもちろんPS4も対応しているのでPCに出力することができます。
これらはノートPCでも出力可能ですが、PC自体のスペックが低いと映像がカクついたり、遅延が大きかったりするので注意が必要です。
キャプチャーボードの詳しい選び方については下記の記事をご覧ください。
ゲーム実況をしたい場合
Switchのゲーム画面をPCに出力してゲーム実況をおこないたい場合は、キャプチャーボード以外にも必要な機材があります。
また、動画投稿をしたいのか、ライブ配信をしたいのかによってもやり方が変わってくるため、ゲーム配信における全体の流れをまずは把握しておくべきでしょう。
詳しい情報については下記の記事をご覧ください。
まとめ
本記事では、SwitchをPCに出力する方法について解説しました。
結果としては、SwitchをPCに直接ケーブルで接続しても出力できませんが、キャプチャーボードを介して接続することによって出力することができます。
一度キャプチャーボードを使ってゲームの画面をPCに取り込むことができたら、PS4でも出力可能なので非常に便利です!