始め方・やり方

ゲーム実況におけるサムネイルの重要性と基本の作り方

ゲーム実況におけるサムネイルの重要性と基本の作り方

YouTubeにおいてサムネイルは、動画の再生回数を左右する重要な要素です。少し工夫するだけでクリック率が増加することも少なくありません。もちろんゲーム実況も同様です。

動画の企画や内容も大切なのですが、まずはクリックしてもらわなければどんなに素晴らしい動画でも多くの人にみてもらえないのです。

そういう意味で再生数を稼ごうと思うのならば、よりクリックされやすいサムネイルに工夫する必要があります。人気のあるYouTuberほど動画のサムネイルと再生回数などのデータを分析して実験を繰り返し、その結果いまの形になっている話もよく聞きます。

とはいっても、人気のあるYouTuberでもみんながみんなデザインセンスのあるゲーム実況者というわけでもないでしょう。

そこで本記事では、ゲーム実況動画におけるサムネイルの重要性を解説し、少しでも改善できるようになる考え方、コツといったものを紹介していきます。

この記事の著者

おにもつ

ゲーム配信歴10年。YouTubeの総再生回数は100万回ぐらい。ゲーム配信・実況に役立つ情報やおすすめのサービス・商品を紹介しています。

プロフィール詳細

ゲーム実況のサムネイル|YouTubeのルールを確認する

YouTubeの公式サイトに「Creator Academy」というクリエイター向けのコンテンツがあるのはご存知でしょうか。そこでサムネイルについても取り上げられています。

» 効果的なサムネイルとタイトルを作成する(YouTube公式)

まずはじめにこのページを一通りチェックしてみて、どのようなサムネイルが推奨されているのかイメージを固めていきましょう。

ちなみにこの「Creator Academy」には動画の撮り方やライブ配信の方法など、YouTuber向けの情報が分かりやすくかいてあるので気になる人は他のページも見てみるといいかもしれません。

YouTubeが推奨するサムネイルの作り方

では、先ほどのページからYouTubeが推奨するサムネイルの作り方を引用してみます。タイトルについての記述もありますが確認してみましょう。

  • サムネイルとタイトルで動画を見つけやすくする
  • 目を引くと同時に動画の内容を的確に表すサムネイルをデザインする
  • 目を引く的確なタイトルを付ける
  • 誤解を招く、クリックベイトまがい、または扇情的なサムネイルやタイトルの使用を避ける
  • 広告掲載に適したサムネイルで収益化を促進する
  • サムネイルとタイトルがないように即しているかどうか確認する

こんなの分かってるよ、というような内容かもしれませんね。では、もう少し詳しく見ていきましょう。

目を引くと同時に動画の内容を的確に表すサムネイルをデザインする」の項目の中にもう少し具体的なヒントが掲載されています。

  • 複数の画像から選べるように、撮影する前にサムネイルに関するアイデアを練っておきましょう。
  • サムネイルはできるだけ高解像度にしますが、2 MB を超えないようにしましょう。
  • 仕様: 1,280×720(16:9)の .JPG、.GIF、.BMP、.PNG。
  • サムネイルを拡大したり縮小したりして、どのようなサイズでも見栄えよく表示されるかどうかを確認しましょう。
  • 他のサムネイルよりも自分のサムネイルが目立つかどうか確かめましょう。

自分がYouTubeで動画を探すときのことを思い出してほしいのですが、意識してないだけでかなりのスピードでどんどんスクロールしていっていると思います。

この流れの中に自分のサムネイルがあった場合、目が止まるでしょうか。それだけぱっと見の印象がとても重要だということですね。

ただ、サムネイル作りは正解がありません。動画のジャンルや視聴者の年齢層や性別などによってどのようなサムネイルがが刺さるのか変わってきます。なので、どのようなサムネイルがいいのかは結局のところ自分で試行錯誤し続けるしかありません。

ゲーム実況のサムネイル|人の目を引くようなデザインにするコツ

ゲーム実況で使うサムネイルの作り方としては、動画内のスクショの上に文字を入れていくスタイルにする人がほとんどかと思います。

このあたりは、素材の選択肢がかなりあるのでテキストベースの解説動画よりも作りやすいと思います。問題はそのあとで、テキスト、色味、大きさ、フォント、効果、配置場所・・・など考えることがたくさんあります。

多くの初心者がこのあたりでつまずくか、失敗しているのをよく見かけます。正直にいって普通は最初からそんなにうまく作れないので落ち込む心配はありません。

とはいっても、ずっとそのまま継続していくわけにもいかないので、少しでも人の目を引くようなデザインにしていくためのコツをご紹介します。

その方法とは、

  1. 同じジャンルの再生数が多いサムネイルを集めまくる
  2. テーマが似ている動画に可能な限り寄せて作る
  3. 目標となる人に直接聞いてみる

です。

それぞれ解説していきましょう!

同じジャンルの再生数が多いサムネイルを集めまくる

ぼくもデザイナーとかイラストとかはまったく得意ではないのですが、そんな素人が0から考えて、素晴らしいデザインが生まれる可能性はめちゃくちゃ低いと思いませんか?

ということであれば、すでに何十万回と再生されている動画のサムネイルを参考にしてデザインの基本を作っていくのが効率的ですし、うまくいく可能性も高まります

なんとなくいつもみているYouTubeのサムネイルは頭に残っているかもしれませんが、どのようなデザインになっているのか、なぜこの配色なのか、という視点ではあまりみたことがないのではないでしょうか。

参考にするサムネイルを収集していく方法としておすすめなのが、検索したりして出てきた動画のサムネイルをひたすらキャプチャーして保存していくやり方です。

これを何十回もやっていくとだんだん目に止まるデザインの特徴が分かってくると思います。みていくポイントは、

  • 文字の大きさ・文字数
  • 文字の配色
  • 文字のフォント
  • 全体の色合い
  • 大きく映し出されているものがあるか

だいたいこのあたりを中心にチェックしてみて、自分のサムネイルに落とし込んでいくのがいいと思います。この中でもフォントは意外と重要で、少し違うだけでずいぶんと印象が変わります。

テーマが似ている動画に可能な限り寄せて作る

先程のやり方に似ているのですが、同じゲームなどテーマが似ている動画のサムネイルに寄せていく方法もおすすめです。

これは単にデザイン的に優れたものになるだけではなく、YouTubeのアルゴリズム的にも効果的だといわれています。

たとえば、なにかの動画を見たあと同じようなサムネイルが関連動画やおすすめ動画に表示されていませんか?

タイトルやジャンルなどで繋がりのある動画はもちろんなのですが、これはYouTubeのAIがサムネイル色合いやシルエットなどで似たものを表示させているからといわれています。

YouTube公式からそのような発表はありませんが、トップYouTuberの間では効果がありそうだ、といわれており、効果的なサムネイルを作るためのテクニックとして使われています。

仮にあまり効果がなかったとしても、少なくとも自分が良さそうだ、と思ったサムネイルを真似してみるのはデザイン力の向上につながりますしおすすめです。

目標となる人に直接聞いてみる

サムネイルに限らずいつもみている人や目標にしている人に直接作り方やコツなどを聞いてみるのはとてもいいと思います。

質問する側からしたら、失礼ではないかな?とか、無視されたらどうしよう、と考えてしまうこともあるかもしれませんが、問題ありません。

その程度で怒ったり、しっかり対応してくれない人はその程度の人なので、数人に聞いてみるとちゃんと教えてくれる人が現れます。そもそも人は教えたがりな生きものなので多少自慢ぽくても色々な経験を話してくれるでしょう。

ただ、この時にちょっと気をつけておかないといけないのが、全く自分で調べずに質問してしまうケースです。相手の立場になって考えたらわかりそうなものですが、Google検索でもして調べたら出てきそうなものを聞かれると、自分で調べてよ…という気持ちになりますよね。

なので質問は、何のソフトを使っているのか、どういうことにこだわって作っているのか、など相手が熱量を込めているところを聞くといいです。

ゲーム実況のサムネイル|おすすめのソフトやサイト

さて、それでは最後にサムネイルを作るためにおすすめなソフトやサイトをご紹介しておきます。

  • Canva
  • Adobe Photoshop

いわゆる画像編集ソフトになりますが、世の中にはこの手のソフトはたくさんあります。なので、最初からパソコンに入っているソフトとかでも全然いいんですが、今回はよく使われている無料のサービスと有料のソフトをご紹介します

Canva

Canvaは、ブラウザ上で編集をおこなえるためログインをしてしまえば場所を選ばないという便利なツールです。世界で179か国で使われており、1000万人以上のユーザーもいるとか。

一部有料の課金プランもありますが、基本的に無料で使えるので結構おすすめです。テンプレートもあるので、それっぽく作るにはうってつけですね。

» Canva公式サイト

Adobe Photoshop

有料の画像編集ソフトといえば、Adobe Photoshopですね。Photoshopは、プロも使用する画像編集ソフトなんですが、初心者でも使いやすく設計されており、やりたいと思ったことはなんでもできちゃいます。

ぼくもPhotoshopを使っていますが、サムネイルを毎日のように作っているのなら使っている人も多いと思います。

唯一難点なのが有料というところでしょうか。現在は月額課金ででも購入できますが、正直結構高いです。ぼくは動画編集もAdobe premiereを使うので、AdobeCCというAdobeのソフトを全部自由に使えてしまうサービスを使っています。

こちらも有料にはなりますが、公式サイトよりも格安で購入する方法があるので興味がある人はAdobe CCを一番安く買う方法を紹介!【社会人でもOK】をご覧ください。

とはいえ、有料のソフトにすれば素晴らしいサムネイルを作ることができるというわけでもないので、まずは無料のツールを使ってみて、物足りなくなったら有料化してみるという流れでいいと思います。

ゲーム実況のサムネイル|まとめ

本記事では、ぼくが実際に経験していることをもとに「ゲーム実況におけるサムネイルの重要性と基本の作り方」について取り上げました。

サムネイルは動画を再生してもらうための重要な要素となりますが、正解はなく、YouTubeアナリティクスなどを見ながら試行錯誤していくことが大切です。

初心者の人は、まずは自分が見やすいと思ったサムネイルを目指して編集していきましょう!

ABOUT ME
おにもつ
ゲーム配信歴10年。YouTubeの総再生回数は100万回ぐらい。ゲーム配信・実況に役立つ情報やおすすめのサービス・商品を紹介しています。
こちらの記事も読まれています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。